SSブログ
新潟の風景 ブログトップ
前の10件 | -

七夕の夜に星を探す [新潟の風景]

七夕でした。
いつものようにどんより「新潟グレー」の新潟市です。
ドライブしながら聞いていたFMラジオによると、ここ30年で新潟が七夕の夜に晴れていたのは、
わずか5年だけ、なのだそうです。

DSC09882.JPG

どうせなら、星の見える山の方へ行って、晴れ間を探そうかとも思いましたが、
疲労感と、そもそも天気が悪いということで、市街地へ。
「七夕の夜に星を探す」
というタイトルだけが、頭の中にひらめいていた。

街の灯りがまぶしい県庁所在地の中心部で星を撮ろうというのも、
矛盾しているようでありますが。
機材によってはやれないこともないようですが、俺にはその機材はない。

DSC09886.JPG

なんとなく方針が決まったのは、駐車場の無料時間が残り15分をきったところ。
普通に歩いても駐車場まで15分はかかりそうだが、
その間に写真も撮らねばならないという・・・・・・
延長したって160円だが、その160円をケチって早歩きでキョロキョロしながら歩く。

DSC09888.JPG

方針が決まる前に歩いていたところを、
ああ、あそこも撮っておけばよかった・・・と、時計とにらめっこしながら再び歩く。

DSC09889.JPG


DSC09890.JPG

空には雲が広がり、街の灯りを映している。
薄そうにも見え、もしかしたら星も見えるんじゃないかとも思うが、
それにはせめて三脚が入りそうだ。
毎度のごとく、三脚は持って歩いていない。
最後に三脚を使ったのは3月の石巻でのことだ。

駐車場の無料時間2分前。
大急ぎで車に乗り込んで精算。「0円」の表示にホッとする。

DSC09893.JPG

ちょっと場所を変える。
前々から気になっていた場所に、初潜入。
潜入というと聞こえが悪いが、特に規制されている表示はなかった。
あるのは船に乗りこむタラップくらいだ。
・・・と、思う。後日、明るい時間に行って書かれていたら平謝りしておく。

DSC09896.JPG

もう少し歩き回ってみたかったが、ポツポツと雨が落ちてきた。
疲労感も頂点近く、睡魔も顔を出し始めた。
あそこも行きたかったなぁと思いつつ帰宅。

オマケのようなそうでないような・・・
DSC09873.JPG


DSC09881.JPG

方針が定まる前に「そらの広場」から撮影。
「ばかうけ展望室」はどうせビアガーデンだかで入れないんだろう?
とメディアシップに来たのだが、こちらはなんかの企画展でフロアの半分ほどが閉鎖されている。
なんでこんなところで・・・・・・


ということで、七夕の夜に久しぶりにカメラを持って徘徊してみた。
もちろん星など見えなかった。
見えたのは街の灯りとタクシーの川だけ、なんて言ってみる。

最後にお知らせですが、どうもこの投稿でブログの制限容量がいっぱいになったようです。
ということで、お引越しになります。
新しいブログへのリンクは、また「移転のお知らせ」でご案内いたします。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


タグ:α7 II

ある日、新潟で 15 [新潟の風景]

梅雨の晴れ間というのでしょうか、ちょっと雨っぽかったと思ったら、
またスッキリと晴れ渡りました。

DSC09783.JPG

と言っても、快晴というほど晴れていたわけでもなく、
それなりに広がる雲が、ある意味、梅雨らしかったのかもしれません。

あ、先日書き忘れましたが、レンズの逆光耐性が低いのではなく、
俺のフィルターの管理が甘いんだと思います。

DSC09781.JPG

あまりにも緑がきれいだったので、田んぼの砂利道を、
クリープ現象を利用して移動。

田んぼ仕事してる方からしたら、不審者にしか見えないと思いますが。
・・・・・・車から降りねぇし。

DSC09790.JPG

梅雨入り前には、例年より成長が早いなんてニュースで行ってましたケド、
この雨の調子だと、まだまだ先行気味になるのでしょうかね。
山の花も、今年は「半月早い」ってよく聞きますし。

DSC09789.JPG

田んぼでは鷺の子供が、散歩中。
車で移動していると、思ったよりたくさんの鷺が田んぼから飛び出してきて驚く。
AFが全然、鷺に会わないのでMFで。
飛び立つと当然ピントが外れる。むむむ。

DSC09794.JPG

ああ、こんな日には山にいたかたったと思ったものの、
朝帰りだったので自主規制でした。
まだNTNの疲れも抜けないようですし、今日はお休み。

・・・今日は?


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】
     【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


IRIS [新潟の風景]

DSC09762.JPG

水原の瓢湖にアヤメを見に行ってみた。
日中暑かったこともあって、やはり夕方だと厳しいね。
アヤメはやっぱり朝かなぁ~

などと偉そうに言ってみたりするが、実はアヤメにカメラを向けるのは数年ぶりのことだった。

DSC09745.JPG


DSC09747.JPG


DSC09752.JPG


DSC09754.JPG


DSC09766.JPG

状態の良さそうなところだけ探しだして、
アヤメ園全体としては、まだ見ごろにはちょっと早い感じもするけど、
今咲いてないところが咲くと、今咲いているところは終わりそうな感じもする。

DSC09767.JPG

アヤメはしっとりと雨の降る中見るのが好きだけど、
雨が降らないのである。
日曜日の午後から大雨だったけど、またしばらく降りそうにない。

アヤメを撮るのも久しぶりだけど、そもそも花だけにカメラを向けるのも久しぶりな気がする。
こうしていると時間を忘れる。


【α7 II】+【100mm F2.8 Macro】


タグ:α7 II

ある日、新潟で 14 [新潟の風景]

DSC09735.JPG

梅雨入りした新潟ですが、毎日、毎日雨・・・・・・
ということもなく、たぶん全然足りてないんだろうな、という感じです。

DSC09713.JPG

「ビュー福島潟」で開催されている日本の自然をテーマとした巡回写真展を見に行き、
最近、俺って風景写真向けじゃないのかなー?なんて思っていたけど、
やっぱり風景写真が好きだなーという結論を得ました。

テーマは日本の自然ですが、全体的に望遠でとらえたものが多かった気がします。
広角好きからすると、ちょっと寂しいです。

DSC09720.JPG

と言っていながら、今回アップするのは、ほぼ望遠で撮ったものになりますが・・・・・・

DSC09732.JPG

まぁ・・・望遠も楽しいですよね。
写真で「切り取る」という言い方は、どうも好きではなく「写し取る」という方がしっくりくるんですが、
望遠で撮影してると「切り取る」が合っている気がします。
この辺、やっぱり広角好きだからでしょうかね。

DSC09728.JPG

蓮はちょこちょこ咲き始めたようです。

DSC09723.JPG

おおっ!ゴマダラカミキリだ。
久しぶりに見た~!と感激したのですが、そこらじゅうにいっぱいいました。
そのうち、飛んできて俺にとまろうとするとか。
いや、わかったから、もうキミたちいいから・・・・・・

DSC09731.JPG

気になったのが、すごい細くて緑っぽいトンボ。
とても細い上に、動きが早く、とてもAFじゃ追い切れない。
といってMFだってついて行けない。
結局、無限遠近くに合わせて、よく通るところで待つ。

どうにか、草に止まったところを撮りましたが・・・遠いですね。

DSC09731-001.JPG

ということで、オリジナルデータから切り出し。

・・・・・・何トンボ?

DSC09733.JPG

潟沿いではコヨシキリが飛び回って、にぎやかに鳴いていました。
「ビュー福島潟」で木彫りの模型をよく見た後だったので、よくわかりました。
この写真ではまた遠いですが・・・・・・


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】


タグ:福島潟 α7 II

ある日、新潟で 13 [新潟の風景]

思い出したから使おう・・・

DSC09649.JPG

久しぶりに市街地へ夕陽撮りに。

DSC09654.JPG

午前中は、晴れてはいるものの、雲の多い空模様でしたが、
午後からはスカッと晴れました。

DSC09660.JPG

柳都大橋、輝いてます。

DSC09666.JPG

その柳都大橋の上から。
信濃川上流方面。

DSC09667.JPG

しばらく見ないうちにまたヨットが増えた気がします。

DSC09669.JPG

朱鷺メッセの中へ。
正確には「万代島ビル」と言うらしいが、この高層ビルになっている部分だけを指すのかな。

DSC09673.JPG

沖に幻想的に浮かぶ佐渡島。

31階「ベフコ ばかうけ展望室」は夏恒例の「ビアフェスタ」が始まり、
飲まない人間は立ち入れるエリアが制限される、嫌なシーズンの始まり・・・・・

DSC09675.JPG

日中遊んできた弥彦山塊を遠くに見ると感慨深いものが。
ごめんね角田山塊。最近、行ってないね。

DSC09676.JPG

別方向の写真を撮っているうちに、先ほどの場所に他の人が入ってしまいました。
しかたなく、別の角度から狙うも、窓ガラスのせいで、太陽が2つになる事態に・・・・・・あう。
太陽が2つあったら、暑いというか熱い・・・どころの騒ぎじゃないだろうなぁ。

DSC09678.JPG

そうそう、全然関係ないお話しになりますが、
またそろそろ恒例の「お引越し」が近づいてきました。
だいたい1年で1GB消化しているペースです。

またその時にはお知らせします。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


ある日、新潟で 12 [新潟の風景]

そういえば、こんな「お題」を付けているシリーズがあったと思い出しました。

DSC09627.JPG

久しぶりにまとまった雨が降った新潟市です。
関東甲信までは梅雨入りしたようですが、まだ「越」呼ばれてません。
昨夜から雨でしたが、それでも梅雨入りとはならないようです。

その雨も、市内全域で降るというより局所的で、
車で移動していると、路面がカラッカラなところと、滝のように降る場所があったり、
だいぶ不安定なようです。

DSC09633.JPG

せっかくだから、雨の写真を撮ろうと、あちこち出かけてみたのですが、
う~ん、思うようでないなぁ・・・なんて、偉そうにつぶやいて、
結局、ただ車を走らせるだけで、何やってるんだろうなぁ・・・

俺の心もだいぶ不安定なようです。

DSC09632.JPG

でも、昼間が終わる間際、雲間から眩しく差し込んできた陽光に、
なんだか救われたような気分になりました。

DSC09635.JPG

そしてまた雨。

さて、雨の季節、どうしようかね。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


夕潟 [新潟の風景]

DSC09595.JPG

夕方、鳥屋野潟へ。
始め、別の場所を歩こうと思ったのですが、駐車場がいつまで使えるかわからなかったので、
結局、いつもと似たような場所から。

DSC09598.JPG

西日がまぶしく、緑の葉を照らしています。

DSC09607.JPG


DSC09608.JPG

似たようなのばかり・・・と思いつつ、何枚も似たような写真ばかり撮ってしまいます。

DSC09613.JPG

その昔、松の木はモヤがかかった鳥屋野潟の中で「灯台」のような役割だったとか。
目印というか。

DSC09609.JPG

数日、冷たい風が吹いていましたが、ようやく元の温度が戻ってきたようです。

DSC09618.JPG

夕暮れ時は海沿いももちろんいいけど、
潟沿いも、やっぱりいいよな~と。

DSC09623.JPG

雲で光がさえぎられ、途中で折り返して戻ってくる頃には、
すっかり眩しい光はなくなってしまっていましたが、
陽が沈むまぎわの光がとても赤かったようで、桜の幹を染めていました。

DSC09619.JPG

夕方の鳥屋野潟でした。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


青と緑 [新潟の風景]

DSC09389.JPG

スッキリと晴れた青空に誘われて、久しぶりに福島潟の「ビュー福島潟」に登ってきました。
水の張られた田んぼを撮りたいけど、見下ろせるところで・・・ということで。
こういう時、真っ平らな新潟平野は、なかなか場所探しに苦しむ。

DSC09377.JPG

「ビュー福島潟」屋上からは、新潟市街地の向こうに佐渡の山並み。
こうして見ていると、間に海があるとは思えません。

DSC09385.JPG

田んぼの向こうに弥彦・角田山塊。
田んぼを見下ろすといえば、どっちかに登ることが多いけど、
行って上まで登る時間が惜しかったので、今日は建造物の上から。

DSC09382.JPG

規則的のようで不規則だから、また面白い。
棚田のような味はありませんが、一面に広がるさまは平らな新潟平野のなせる技か。

DSC09381.JPG

福島潟の菜の花はすでに終わってしまったようです。
黄色く見えているのはサワオグルマです。

DSC09391.JPG

朝方はまだ雲が広がっていたようですが、きれいに晴れ渡っています。
雨の後のためか、空気中の不純物も流れ落ちた感じ。

DSC09393.JPG

田んぼを見に来たはずが、潟を見下ろしているうちに、
いてもたってもいられず、潟沿いに降りてきました。

DSC09398.JPG

潟沿いも、青々しています。

DSC09411.JPG

ちょうど山頂部分がかぶってしまいましたが、
五泉の白山と、その向こうの雪が残っているのは粟が岳かな。

福島潟の桜並木の青々していますが、なんだか緑ではない木が見えますね。

DSC09421.JPG

相変わらずの盗撮・・・ではなく、
散策路を撮っていたら、向こうから歩いてきたんだい。
・・・じゃあボツにしとけばいいじゃないかってね・・・・・・

DSC09414.JPG

冬鳥のシーズンのように数は多くありませんが、
そこらじゅうに賑やかというかやかましい鳥がいるようです。

DSC09424.JPG

緑の向こうに三日月より太く、半月まではいかない月。

DSC09429.JPG

近年、あまり撮る機会を作っていませんが、
そろそろそんな季節ですね。

DSC09431.JPG

そんなに長い時間、散歩していたわけではありませんが、
緑に癒されました。
もう新緑っていうには、ちょっと遅いのかな。
見た目はまだまだ新芽ですが。

久しぶりに清々しい日だったなぁ。
ランニングに行こうかとても迷いました・・・・・・


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】


タグ:福島潟 α7 II

五泉のチューリップ [新潟の風景]

五泉市のチューリップ畑です。
ずっと見たいと思っていたのですが、行こうと思っていくと、すでに花が摘み取られた後・・・
ということを数年、繰り返していました。
今年は五泉の方から、見頃情報をいただき、おかげで初めて見ることができました。

DSC09227.JPG

五泉市の一本杉にあるチューリップ畑です。

畑、ということで・・・

DSC09214.JPG

見ている隣の畑では、ほっかむりのお姉さま方が、
見事な手さばきでどんどん花を摘んでいます。

チューリップは球根を育てるために栽培されているもので、球根に栄養が行くように、
花は摘んでしまうのだそうです。
もったいないですね。

DSC09217.JPG

花弁満載の軽トラ。
おばちゃんの話では、染め物に使う人がいるとのことでしたが、
それにしたって使い切れる量ではないですよね。

DSC09220.JPG

摘んでどこかに入れるのではなく、その場に落としているようです。
これをまとめて回収するのか、そのままなのか・・・どうなんでしょうね。

せっかく見ごろのチューリップ畑に来たので、さみしい話はここまでにしまして。

DSC09209.JPG

1,500,000本と書かれていましたが、
望遠レンズで撮るとものすごい密度になります。

DSC09285.JPG

風車は今年からできたものだとか。

DSC09257.JPG

平日にもかからわず、結構な賑わいでした。
俺が到着した頃、なんか畑の真ん中で写真撮っている人がいるなぁ、
ああ、テレビの撮影が来ているのか。あれは誰だろう・・・せ、戦場カメラマン!?
なんともチューリップ畑に不釣り合いな職種の方が、
チューリップの真ん中で笑顔で写真撮ってました。キャラクター的には似合いそうですが。
見物人に声をかけて話を聞いたり、終始楽しそうにされていました。
聞こえてきた話によると、BSのバス旅番組で新潟駅から村上を目指しているようです。
・・・なぜ村上に行くのに、五泉に来てしまったんだ戦場カメラマンよ・・・・・・
もしかしたら俺も映りこんでいるかもしれません。
全身青い人が映っていたら、きっとそれが俺です。
どうせ誰にも会わないし・・・とかなり適当な格好で歩いてました・・・・・・

DSC09261.JPG

話をもとにもどしまして。

DSC09324.JPG


DSC09310.JPG


DSC09305.JPG


DSC09254.JPG


DSC09204.JPG

チューリップも園芸種が多くて、一口にチューリップと言っても様々ですし、
とても名前も覚えきれません。

DSC09241.JPG

それぞれ違うチューリップなんだけど、
同じようにしか撮れないのはワタクシの不徳の致すところです。

DSC09281.JPG

ともあれ、久しぶりにこんなにたくさんのチューリップに囲まれて、
とてもいい気分でした。天気もよく・・・暑いくらいで。今度はチューリップ焼けか?

五泉のKさん、情報ありがとうございました。
今後も花パトロール楽しみにしています。


【α7 II】+【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】【100mm F2.8 Macro】
     【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】


タグ:α7 II

桜の季節のおわり [新潟の風景]

おわり、といってもそれは新潟市の話で、県内各地ではまだこれからというところもあるでしょうが。
開花から2週間ほど。今年の桜は長めに楽しめたのではないでしょうか?

DSC08626.JPG

今年ももちろん開花前から桜の前に通ってきましたが、
新潟市内の桜が満開を迎えた頃は、ほとんど見て回りませんでした。

DSC08636.JPG

なので、2~3部咲きの頃の中途半端な開花具合の写真ばかりあります。

DSC08686.JPG

今年は、高田公園、上田城址公園、三春と、なかなか回りきれない場所に行ってきたのが、
見頃の新潟市にいなかった理由ですね。
ドライブしながら、満開の桜に後ろ髪惹かれつつ、出かけて行ってました。
近県の名所は、新潟市と満開時期が重なるものですから、
どうしても選択しなくてはなりません。
今年は、なかなか行けないところを選びました。
市内はこれからでも行けますしね。大きく生活環境が変わらなければ。


もちろん、写真を撮らなくても、新潟市で暮らしているのですから、
名所に足を運ぶことはなくても、目では十分に楽しませてもらいました。

DSC03757.JPG


DSC03793.JPG

ちょうど満開時期には、「チームつるかめ」のお花見ランが開催されたので、
ランニングしながら、やすらぎ堤の桜を楽しみましたし、
夜、ランニングに行けば、外灯の消えたやすらぎ堤で、ぼんやりピンク色の桜を楽しみました。

DSC09186.JPG

冬にあいだ、桜の開花を楽しみに過ごしていても、
花の季節を楽しめるのは、あっという間。

DSC09197.JPG

桜のトンネルも、すっかりさびしくなってしまいました。

DSC09189.JPG

でも、もう次のお楽しみが待っています。

桜の季節もいいけれど、
キラキラ輝く新緑も大好きです。
もちろん紅葉も好きです。
あ、葉を落とした木に雪が降り積もっているのも好きです。

DSC09201.JPG

花の季節はまた来年のお楽しみということで。

季節がめぐるのを楽しみたいと思います。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【100mm F2.8 Macro】
     【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】
【NEX-5T】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】


タグ:α7 II
前の10件 | - 新潟の風景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。