SSブログ

磐梯山 III [山歩]

「I」はこちら ⇒ http://hasekururu5th.blog.so-net.ne.jp/2015-10-24

DSC05182.JPG

素材が多かったので、3回シリーズになってしまいました。

時間的に登山者が増えてきました。
平日の午前中なのに、結構なにぎわいです。

DSC05188.JPG

「弘法清水」の分岐から「お花畑」の下の方を回るコースへ入ってみました。
登りでは「お花畑」の上の方を通ったのですが、ずっと木の中でこんなところがあると思わなかったです。
山頂から見下ろして、一番紅葉がきれいなあたりだったのですが、
下から見ると意外とそんなでもないなぁ。

「お花畑」を回っても八方台登山道に戻れます。
コッチの方が視界が開けてるから、次に登りに来ることがあったら、
今度はお花畑経由で登ろうかな。
その名の通り、開けた背の高い木々がないところに、沢山の植物が自生しているようです。

DSC05190.JPG

「お花畑」のすぐ右手(下山時)は、爆裂火口のフチです。
1歩先は断崖絶壁でしょう。
「火口に近づかないでください」なんて書かれなくたって、
そんな崩れやすいところにわざわざ立ちません。

DSC05191.JPG


DSC05205.JPG


DSC05207.JPG

あまり紅葉っぽい写真を載せていないので・・・・・・
まぁ、「I」でも書いた通り、この日(2015/10/6)はまだまだ色づき始めってところだったのですが。

DSC05213.JPG

「お花畑」を経由してきた分、大回りになりましたが、順調に下山してきました。
前方からジャージの団体。
こんにちはー!
ハイ、こんにちはー!こんにちはー!こんにちはー!こんにちはー!
・・・・・・いつまで続くんだ?っていう学校登山の団体様に遭遇してしまいました。
こんにちはー!もだんだん口が回らなくなってきます・・・・・・

DSC05231.JPG

そんなこんなで結局、下山も登りと同じ時間がかかりました。
八方台の駐車場に着いて驚きました。
俺が来た時でも、それなりの台数が止まっていたのですが、
今度は、駐車場からあふれかえっておりました。
今日、平日だよねー?と思わずにいられなかった。

磐梯山裏.jpg

マラソン用のGPS時計で記録したルートログ。
あえて奥が南になるように作成しています。
火山っぽいし、わりと裏側を通っている感じだったので。

「弘法清水」の横のルートが円になっているところが「お花畑」です。
ほんと「爆裂火口」のヘリを歩いてくる感じなんですね。

もちろん表側の穏やかな磐梯山も好きですよ。

DSC05232.JPG

最後に「磐梯吾妻レークライン」から、秋元湖越しの磐梯山。

ついに念願だった磐梯山を登りました。
長年の宿題がやっと片付いた。
天候に恵まれ最高の登山日和。野生の脅威も見ましたケドね。
今回は秋でしたが、また別の季節にも来てみたいです。

【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】


タグ:α7 II 福島県
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

磐梯山 IIある日、新潟で 5 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。