SSブログ

本日も雪山 [山歩]

先回の弥彦登山の様子です。
標高634mの里山ですが、雪が積もれば雪山には違いありません。

DSC07515.JPG

空は青空、杉林の向こうには眩しい太陽。
杉林の中にもキラキラとした日差しが射しこんできます。

DSC07519.JPG

おかげで杉林の中は、溶けた雪で雨降り状態。
それだけならまだしも、時折、ドサッと雪の塊が落ちてくる時もあるので、注意が必要です。

でも、落ちてくる水が陽光に照らされ、キラキラ光って綺麗。
ああ、なぜに超広角レンズで来ているのか・・・・・・
まぁ、こんな状況では望遠レンズを持ってきていたとしても、
レンズ交換ができる状況ではありませんでしたけど。

DSC07525.JPG

このところ積雪は減ってきていますが、前に来た時よりは多い印象。
といっても、表参道で登ったのはしばらく前の話になりますが。
とりあえず、俺が冬の弥彦を登り始めてから、一番、積雪は多かったかも。

DSC07530.JPG

雪崩というか、木に積もっていた雪が溶け落ちて、
斜面を転がっていった感じでしょうか。
遠目に見ると、どこを歩けばいいんだ?と焦りますが、
近づくと、他の人が歩いた跡があるので、それをたどっていきます。

DSC07532-001.JPG

一番懸念していた5~6合目あたりからの、足場が狭く岩のあたり。
雪が積もってどうなっているのか・・・こうなってました。
写真で見るとおっかねぇですね。
途中で、自分が歩いているところの下に、本来の登山道にある柵の杭が見える。
・・・・・・俺、いったいどこを歩いているんだ??

DSC07532.JPG

ちょっと加工してみました。
水色が今、俺が歩いているルート。
矢印が指しているのが、登山道にある杭。
紫の線が、杭から推測する雪のない時の登山道です。

どうやら、夏場は見上げていた岩肌のあたりを、歩いているようです。

DSC07535.JPG

雪でも登山者の多い、弥彦山の表参道ルートだけど、
角田山や多宝山と比べると、ここが一番大変かも・・・・・・
滑落の可能性がある場所が多いというか。

DSC07536.JPG

橋もこんな具合。
まさに端は歩けません。
もっと雪が多いと沢の上の方も埋まって、橋もわからなくなるんじゃ?

DSC07550.JPG

大変なコースでしたが、こんな角度からヤヒコザクラを見上げられるのは、
冬ならではですね。
夏場は周りの植物が元気すぎて。

DSC07554.JPG

また電波塔がならんでいるあたりで工事をしているようで、
工事で出たがれきを、こうしてブルーシートでくるんで、滑らせて降ろしていました。
おー、それは運びやすそうですねぇ。

こうして引きずられたところが、固められて歩きやすくなり、
下りは便利に使わせてもらいました。

DSC07579.JPG

登山道の雪は多かったですが、
「弥彦スカイライン」の雪は上部でも、だいぶ溶けてきたようです。

スカイラインの山頂駐車場を、野積・観音寺方面に下っていくと、
反対側から登ってきたらしい、足跡を発見。
駐車場まできて、引き返した人が1人いたようです。

DSC07590.JPG

足跡をたどって、俺もそちらへ下っていきます。
時計を見て、いいとこで引き返すつもりでしたけど。

足跡から推測すると、たぶん滑り止めを付けた長靴か登山靴じゃないかな。
それに1本ストックを持っている様。
スノーシューを履いている俺と違って、深い足跡が刻まれています。
スカイラインを反対側から登ってきたのかなぁ~?と、追跡していたら。

DSC07591.JPG

足跡は右折。
ここは、田ノ浦浜からの登山道の出口!
いくつかある登山道の中でも「上級者ルート」とされているルートです。
俺もまだ歩いたことがありません。
ええ?この雪の季節に、田ノ浦から登ってくるひともいるですね!!

せっかくだから、下りはじめるところまで行ってみようと、
足跡を追跡。
すぐに下りはじめるわけでなく、ちょっと木々をかき分けていくようです。
もっとも、登山道が雪の下なので、本来はどうなっているのかわかりませんが。

DSC07593.JPG

この尾根が登山道なのか。
結構な角度の尾根ですね。登山地図にも「急な坂が続く」とあります。
こんな角度だと、階段なんですかねぇ?
ここをズボズボしながら登ってきたってか・・・・・・
弥彦で見るストック1本の人って、わりと年配の人が多いから、
地元の方でしょうかね。山頂まで登らず、駐車場で田ノ浦方面を見下ろして、
引き返していることからも、しょっちゅう登ってきているってことでしょうね。

俺は今日はここまで。今年は1度くらい田ノ浦から挑戦してみたいですね。
もちろん雪がない季節に。

DSC07595.JPG

というところで、時計がだいぶいい感じに。
「スカイライン」を登り返します。
もうちょっと先まで行くには、もっと早く来ないとですね・・・・・・

パノラマタワーが見えていますが、ここから駐車場へ戻り、
ロープウェーの山頂駅まで登るのに、30分はかかりました。
やっぱり思っている以上に時間がかかる。
田ノ浦の出口から引き返してきて良かった。

DSC07603.JPG

行動時間が長くなってくると、急坂登りがしんどいですが、
青空と日差しが気持ち良くて頑張れました。

この日は表参道でピストン。
どこ歩けばいいんだ?ってところは下山時も苦労しました。
気温上昇で、雪が柔らかくなっていて、崖側の足元をとられるんですよね・・・・・・
落ちたくない、落ちたくない!と左足を何度も踏ん張りました。
樹上からの融水攻撃は、俺が下山する頃には、すでに落ち切ったあとだったので、
再攻撃にあわなくてすみましたが。

なかなかしんどい登山でしたが、この気持ちよさは癖になりますね。
やっぱり雪山と青空の組み合わせは清々しい。
ただ、それが組み合わさると、融雪や雪崩に細心の注意が必要ですが。
時間と体力で、ルートを選べる雪の弥彦山塊ですが、
やっぱり雪山ですから、気を引き締めて楽しまないとですね。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】


タグ:α7 II
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

本日は晴天なり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。