SSブログ

雪山通い 前編 [山歩]

DSC07124.JPG

昨年、開拓しておそらく一番回数を登ったルート、天神山から多宝山を登るルート。
雪の時期はどうなってるんだろう?とは思っていたんですが、
先駆者がいることを知り、よぅし、俺もいってみっかね!と。
岩室温泉の丸小山公園に立つ。
駐車場はなんと(雪に埋まっていないところは)満車です。

みんな、好きね。

DSC07129.JPG

とりあえずゴム長靴のままで登りはじめる。
しっかりと踏み跡がついているので、歩きやすいです。

まずは岩室林道までひと登り。

DSC07132.JPG

岩室林道に出ました。
ここもまったく除雪されておらず、冬季閉鎖状態のようですね。

ここから天神山城址へ。

DSC07133.JPG

もちろん、この先もしっかり踏み跡がついています。
雪の日もありましたが、それほどドカドカとは積もらなかったようですね。

DSC07137.JPG

石塁も雪に埋まっています。

DSC07140.JPG

無雪期でも、小刻みなアップダウンに、コノヤローと思いますが、
雪があると空堀がしんどい・・・・・・
狭い階段も、ほとんど階段状になっていないので、ロープにつかまってよじ登る。

DSC07142.JPG

天神山城本丸跡に出ました。
気持ちのいい青空。
なんで山に来ようと思ったかって、青空だったから。
雪の中で見上げる青空、気持ちいいですもん。

DSC07145.JPG

真っ平らな新潟平野もよく見えています。
いつも平過ぎだろ?と思うけど、雪があると余計に平らに見える気がします。

ここからまた空堀を越えて、

DSC07149.JPG

石瀬峠に到着。
ここまでで40分ほど。
踏み跡がしっかりしているおかげで、思ったより時間がかからなかったと思います。
先駆者さんありがとう。

DSC07150.JPG

冬季閉鎖中の「弥彦スカイライン」
こちらもたくさん踏み跡が残っています。

スカイラインを行くのもいいかもなーと思いましたが、
当初の予定通り、多宝山の登山道へ。

DSC07155.JPG

青空が見えていたものの、雲も多かったので、
太陽は隠れていることがほとんどでしたが、
時折、こうして眩しい日差しを届けてくれて、疲れが吹っ飛びます。

DSC07162.JPG

石瀬峠から多宝山山頂までは、ひたすら登りの無雪期でもしんどいところですが、
なんとなく雪があるおかげかなだらかに感じました。
登山道なんて雪の下なんで、踏み跡にしたがってひたすらまっすぐ登っているんですけどね。

簡易アイゼンや、スノーシューも持ってきていたので、
そろそろ装備しようかと思いましたが、雪質のおかげか、
素のままのゴム長靴でも、滑ることなく登れていたので、
このまま登り続けました。

DSC07165.JPG

たまに下ってくる人とすれ違いますが、日曜日の日中ですが、
ほとんど人の気配がなく、静かなものです。
元々の予定では、弥彦山に表参道で登る予定だったのですが、
あー、日曜日だから混んでいるかもなぁ・・・と、こちらに変更したのもあります。


木の枝をくぐる時に、バックパックに縛り付けたスノーシューがひっかかり、
木に積もっていた雪が、頭や首筋に落ちてくること数回。
ネックゲイターもしていましたけど、その隙間にきれいに入り込むんですよね・・・・・・

DSC07166.JPG

積雪はこのくらい。
1mはなさそうですが・・・・・・山の中なので、場所によってまちまちだと思いますが。

DSC07169.JPG

いよいよ山頂手前。
木に積もっている雪も多くなったというか、海から渡ってくる冷たい風で、
木全体が凍りついているかの様。

DSC07172.JPG

到着しました。
多宝山山頂の「弥彦山気象レーダー」です。
ここまでで丸小山公園から2時間。
うん、思ったより時間かからなかったですね。体力的にも余裕があります。
ホント、俺より前に登ってた人ありがとう。
おかげで11時発の俺はずいぶんラクに登れました。

DSC07174.JPG

山頂には先客がふたり。
無雪期は、そんなに眺めが良くない感じがする多宝山山頂ですが、
みんな雪の下なので、視界がすっきりしている気がします。

DSC07176.JPG

弥彦山方面。

時間もある。体力も大丈夫。
ここからはスノーシューを履いて縦走します。

この時は、気分も良くてさぁ行くぞ~と、ノリノリの気分だったのですが、
ここからがしんどかった・・・・・・
というところで、後編につづく。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】


タグ:α7 II
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

寒い朝雪山通い 後編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。