SSブログ

鳥海ブルーライン [旅行記]

ちょっと北の方をぶらっとしてきました。
具体的な目的地も決めず、でも、一応、カメラは準備していこうか・・・という感じで。

DSC02617.JPG

秋田県に入り、にかほ市にある「道の駅 象潟」の展望台からです。
何度も前の国道を通ったり、JRで通ったり、駐車場で車中泊をしていますが、
実は、展望台に上がってきたのは初めてです。
よくよく見たら、無料って書いてあったんで・・・・・・

展望室の窓越しの風景で、手前にごちゃごちゃ入ってますが、
鳥海山も見え、ちょうどJRの特急も通り、なんか気に入ってしまった1枚です。
手前無し版も撮りましたが、こっちの方がいいなーと。

鳥海山は昔からその姿が好きな山です。
いつか登ってみたいとは思っているのですが、なかなか行けず。
まだ上の方には雪がありそうですしね。

DSC09496.JPG

いつ行けるかなーと通り過ぎたのですが、
帰り道、崩れる天気予報だったハズが晴れている。

ならば、行けるところまで行ってみようかなと、
秋田方面から「鳥海ブルーライン」という県道へ入りました。
道路地図で見てもクネクネと軽自動車には厳しそうな表記です。
幸い、ほとんど通行車両もなかったので、低速でゆっくり坂を登っていきました。

DSC09502.JPG

振り返れば、眼下に広がる秋田県。
あっという間に高度があがったようで、素晴らしい見晴らしでした。
さすがに遠くの方は白んでいますが、これだけ見えれば十分な気もします。

こりゃー、上ってきた甲斐があるなぁ~

DSC09503.JPG

標高1150m「鉾立展望台」からです。
深く刻まれた谷には、まだ残雪が。
幸い「ブルーライン」には積雪なしでした。
右奥が山頂になります。

この展望台から七合目の「御浜」経由で山頂まで8kmとのこと。
山登り装備は持ってきていなかったので、
ちょっと登山道を覗くだけ・・・もやめておきました。
足元が不安過ぎる。

DSC09505.JPG

天気も良くて登山者も多そうな気がしますが、駐車場はガラガラ。
ちょうど俺と同時くらいに着いた人がひとり、歩いていきましたが。
鳥海山にもたくさんの登山道があるようですが、どこが一番登りやすいかなー。
「鳥海湖」がきれいらしいので、そちらも経由したいのですが。
またいつか来よう。

鳥海山は2,236m。
見た感じ山肌の谷にしか雪は見えないけど、きっと稜線には雪があるんだろうなー。
2000mの雪山にアタックするにはスキルレベルが低すぎる~~~

DSC09507.JPG

厳しい登りでしたが、県境を越えて山形県に入りました。

朝早くから移動していたので、ちょっと疲れもあったけど、
山の清々しい風景に癒されたなぁ。

DSC09509.JPG

「鳥海ブルーライン」をぬけて、山形県遊佐町の吹浦港からの鳥海山。
「ブルーライン」からの眺めは、秋田県側の方がいいですね。
山形側は「太平山荘」を過ぎると、見晴らせるところなしでした。


鳥海山は、気象庁が「火山登山者向けの情報提供」をしている火山です。
今日現在(H28.5.29)噴火警戒レベル対象の火山にもなっていませんが、
「活火山であることに留意」となっています。

気象庁 火山活動の状況「鳥海山」 → http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/209.html

一応、リンクを貼っておきますので、参考まで。


「ブルーライン」を走破し、ちょっと鳥海山にお近づきになれた気がしました。
この山頂に立てるのは、いつの日でしょうか。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】
【NEX-5T】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

丘陵公園リレーマラソン寒風山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。